機材

SONY α1とSEL600f40GMでカワセミ撮影

しばらく降りの公園へカワセミの様子を見に行くことにしました。 真面目にカワセミ撮影するのは去年の今頃でしたかね? 巷ではα9Ⅲがかなりの評判でα1の片身が狭くなりそうですね。 AF性能は完全にα9Ⅲが上を行くのは納得してしまうレベルでしたね。 あの追従…

平和精機工業のリーベックNH30について

今月の初めの事。 僕が愛用しているNH30のダンパーが効かなくなった。 いくら調整段階を変えても変化無し(泣) と、言うことでメーカーへ発送して半月程度で帰ってきましたよ。 おかえり リーベック NH30 何が原因かは不明ですがこのお値段は安すぎる 久しぶ…

2023/04/02のハヤブサ経過報告

早朝からハヤブサの様子を見に。 ハヤブサの朝は相変わらず早い。 メスが姿を表したが巣には近寄らず 朝日を浴びながらオスが帰ってくる 縄張りを通過しかけたミサゴが… 交尾は無かったが今月中旬には産卵予定。 今後のハヤブサ夫婦に期待。 というか、早くα…

2023/03/11の空中餌渡しをドアップで

ファイルサイズが大きくて5Mまで落としてアップすると画質悪いんですよね。 なので可能な限りトリミングしてアップ。 ちなみにこの餌渡しまえの3コマは9Mまで落としました。 SONY α1+SEL600f40GM

2023/01/29のカワセミ撮影

午前中は用事あって野鳥撮影は行けず。 13時過ぎからようやくフリーになれたので何か撮るものは無いかと考えて答えは出ないのでカワセミでも行ってみる。 午後は人が少なくて良いですね。 光は超絶悪いけどw 早くハヤブサ交尾しないかなー

2023/01/28のハヤブサと釣り

土曜日の早朝も雪が積もり道路は危険がいっぱい。 ちんたら運転でハヤブサポイントに向かいます。 この日は早めの登場だった♂ハヤ。 雪が残る岩場でまったりしております。 動かへん(笑) そうこうしているとメスが登場するも動きは無し。 100m先で思うように…

1/22のハヤブサ

この日も変わりなくハヤブサはマッタリ。 メスの登場は9時前後か 岩陰に入り込んだと思ったら備蓄していた鳩を持って行き、別の岩陰で食べておりました。 食べ終わった頃にオス登場しましたが、2羽揃ってマッタリタイム。 時折メスが甘えたような鳴き声出し…

2022/12/29のカワセミ撮影

昨日は久しぶりにカワセミ撮影。朝からメスカワが常駐し、餌を食べまくっては休憩のサイクルを行ってくるました。 僕も珍しく水絡みが撮れてラッキーと思いましたが良いシーンは光の当たらない場所だったりで少し残念。 ま、撮らせてもらえただけでも良しと…

高知遠征日記(ミサゴ2)

2日目以降は出が悪くなり始め、釣りに専念していましたね。 何となく原因はわかっているので対策を考えないといけない。 しかし朝と日中の気温差が激しく、モヤモヤの写真連発、まるでテレコン入れてるかのような立体感の無い写真ばかりになってしまいました…

SONY α1のカスタムボタンについて

シャッターボタンはAF設定でゾーントラッキング。親指AFはスポットMでトラッキング。AELボタンはカスタム設定で絞り優先を割り当ててます。今回はこのカスタムボタンにイラツイて仕方ないぜ。 ここから急停止 フレーム内でドンピシャ頂いたのですが、 途中AE…

半年ぶりのカワセミ撮影

最後にカワセミ撮影に行ったのが1月16日。そして7月9日。換羽期のカワセミは今年も数羽の雛を誕生させたようですな。池には2羽の個体の若が居た。 親が抜けた後に若様入場 SONY α1+SEL600F40GMでカワセミファームウェアのバージョンアップ後、初めてのカワ…

7月2日のハヤブサ

半ば諦めかけてハヤブサの様子見に行ってみた(先週土曜日の事)早朝4時頃は幼鳥がウロウロとして自分で雀を捕獲していましたね。この時点で2羽確認。そして久しぶりの母親登場で水鳥持って帰宅! SONY α1+SEL600F40GMでハヤブサ逆光の中で餌渡し。。。立ち…

6月20日のハヤブサ(ファームウェア1.30)

さーて日曜日も引き続きカメラの調子を確認。 うむ。格段に良くなっている ここから餌を受け取った幼鳥一羽に向かって別の兄弟が猛アタック! しかしまた逆光の中で(泣) 今季まともな餌渡しは撮れず(泣)ま〜立ち位置とか変えれる環境なら良いのですが無…

6月18日のハヤブサ(ファームウェア1.30)

巣立ったハヤブサ達は日毎に距離が遠のく。先日のファームウェアのバージョンアップに期待して土曜日も行ってきましたよ。 結果から言うと個人的には良くなった気がします。使い物にならなかったトラッキングAFが安定感増して使える喜び〜。 以前は背景の建…

生の鳥から鉄の鳥2022/05/14

ハヤブサの後は歯医者さんへ。妻達が伊丹のイオンモール行きたいと言うので僕はそのまま千里川の土手へと行ってきましたよ。完全に場違いな雰囲気醸し出す SONY α1+SEL600F40GMで千里川土手久しぶりの飛行機も楽しいもんですな〜。

3月6日のハヤブサ

近所の家電屋さんでCfExpressTypeAを購入。こんな小さなカードで高過ぎやろ!と、思ってたけど書き込み速度速すぎでビビるぜ(汗)これで行く末はハヤブサの空中餌渡しもバチバチと撮れるのではなかろうか?さてさて、先日は兄にツグミを捕食するシーンを撮…

LIBECのNH30を試す

さてさて、ギリギリ2021年のうちに届いたLIBECのNH30の締付ハンドルを改造すべく、ホームセンターへ。色々と物色しながら使えそうなもんは無いかねと見ていたらこんなもん発見。キャビネットやらキャスター等で使う足の部分であるストッパー。高さ調整をして…

リーベックのNH30を試す

さてさて、野鳥撮影において必須アイテムなのが「ビデオ雲台」以前まで「2wayならどれでも同じでしょ」と軽くみていましたが。やはり高画素故のブレが気になる。とにかく安定を求めるならばザハトラーFSB6や8が良いのでしょうが、流行りもんは嫌いな自分。そ…

連休のミサゴ

さてさて、カワセミの出も悪くなり、いくら設定試そうと試みても鳥が居なけりゃそうも行かず。ボチボチミサゴに切り替えようかと思いまして連休はミサゴを追い続けましたよ。しかし遠い所でダイブ。近くは通過のみ。しかと大気の揺らぎでモヤッた写真ばかり…

夏の工作を楽しむ

さて昨日の撮影はロングプレート取り付け初出陣となりましたが、照準器の取り付け方法で悩んでおりました。何とかロングプレートにM4のタップを立てて、ステー取り付け。照準器はバッチリ見えやすくて無敵(;´Д`)ハァハァ!と、思っておりましたが肝心のカワセミ…

SONY α1+SEL600f40mでカワセミ撮影

昨日はワクチン2回目の接種が完了。まさかのその日のうちに発熱と頭痛と肩の痛みで若さを感じましたw同僚達は翌日に発熱したと言ってたのですがねー。早めの発熱で早めの終了パターンとかあるのでは?と思い込んでたのですが翌日の今日も頭痛が少し残る。ま…

三脚で悩む日々

最近は三脚について悩んでおりますだ。今使用しているSLIKでも良いのですが、知り合いの方が使用するレオフォトがナカナカ優秀なんすよね。軽くてしっかりとした剛性。個人的に野鳥撮影が主ではあるのですがたまに飛行機なんかも撮影する事もしはしば。僕の…

ROLANPROというメーカー

僕のSEL600f40GMに使用していたレンズコート。半年でホツれたり裂けたりコチラのメーカーですね。ネオプレーン素材で耐衝撃性はあるのですが、部分的に幅が狭くて裂けてくるのですよね。あと、多分だけどSEL600f40GM用はサイズ小さすぎない?ネオプレーンと…

QPコーワゴールド飲んで頑張る

今朝も早朝からアラーム無しで5時30分に目が覚める。完全に体がおかしくなってますな。コンビニでQPコーワゴールド飲んで頑張ります。今朝は早い時間からメスとオスが入れ代わり、巣穴から出てきたオスはフラフラ〜っと飛びながら一発目の水浴びで目を覚ます…

疲労が溜まって無理

最近の帰宅時間は23時前後。帰宅してもそのままソファーでぶっ倒れて深夜2時くらいまで死んでますw仕事がある事はありがたい事ですが、もう少し落ち着いてくれても良いのではないでしょうかね… SONY α1+SEL600F40GMでカワセミ疲労が溜まって大砲レンズを振…

ホビーズワールドのプロバーという照準器

昨日あーだこーだと言っていたホビーズワールドのプロバー。コチラ 本体や付属品 ホットシューに取り付けるタイプ 普段の両眼視している部品 ネジサイズが3/8と1/4なので接続不可 なので昨日はホットシューに。足の部分はロクヨンを使うとフードに被る為、オ…

NEWアイテムを拝借してカワセミ撮影

さてさて、ようやくの晴れでの休日となった本日。 しかし風がきつくて肌寒いです・・・ 暖かめの格好をしてレッツゴーゴー♪ 今日は あるNEWアイテムを拝借 ホビーズワールドの プロバーっていう 照準器を 使ってみたの そしたらね かなり追従しやすくて 照準…

大雨の中のカワセミ

今朝は大雨の予報、雨雲レーダー見てみると8時〜9時は曇り。ワンチャン狙いで出掛けてみましたが、雨が止む事は無く照準器もビショ濡れファインダーも覗きにくくて留まりものしか撮れませぬー(;´Д`)ハァハァ SONY α1+SEL600F40GMでカワセミたまには留まりもの…

SONY α1+SEL600f40mでカワセミ撮影

今日も昨日のリベンジに行こうかと悩みましたが、午後から用事もあり朝一のみのカワセミ撮影。出が悪いのはどこも同じ、しかし光量やタイミングから別のポイントへ。 SONY α1+SEL600F40GMでカワセミピン甘も載せてしまいましたが撮影距離も近くて激速のカワ…

SONY α1+SEL600f40mでカワセミ撮影

さてさて、本日のカワセミ撮影の設定を備忘録として残しておきましょう。クロップモードで画面パツパツでシャッター押したなら背景に引っ張られる事なくイケんじゃね?みたいなノリで試してみました。追従感度は3AF-Cバランス→フォーカスへ SONY α1+SEL600F…