猛禽類

ご無沙汰しております

父親の事や自分の身体の事で色々とあって撮影意欲が湧かない日々。 たまに近所のチョウゲンボウと戯れたりする程度です。 年末から右膝の調子が悪くて病院でMRIを撮った結果、内側の半月板が千切れてるという結果。 近々入院して手術となりそうです。 CANON…

平和精機工業のリーベックNH30について

今月の初めの事。 僕が愛用しているNH30のダンパーが効かなくなった。 いくら調整段階を変えても変化無し(泣) と、言うことでメーカーへ発送して半月程度で帰ってきましたよ。 おかえり リーベック NH30 何が原因かは不明ですがこのお値段は安すぎる 久しぶ…

高知遠征パート5

いつもと違うポジションから狙ってみるものの、中々良いシーンに出会うことはなかった。 ミサゴが鮎を鷲掴みしているシーンが一番好きかも。 ボラや漁港で捨てられた魚ではパッとしないね

高知遠征パート4

朝の釣りを終えてから四万十川でミサゴ待ち。 紅葉絡みのミサゴが撮りたくて今回は引き気味の写真ばかりとなりますがご了承。 日が落ちる前までミサゴと戯れる。 こんな自然豊かな中でミサゴ撮影が出来る環境は本当に良いよね。 早期退職して高知へ移住した…

高知遠征パート3

寄り道して朝日を撮影していたら早朝のお祭りを撮り逃してしまったヒロシです。(泣) ま~本来の目的は釣りなのだ!( >д<)、;'.・ トラッキング性能は良いのだけど、どことなくポンコツぶりを出してくれるα1。 早くメジャーアップデートしてくれねぇかな。 かと…

お盆のミサゴ 2023/08/13

いつの撮影だったか忘れてしまう程に更新を忘れてしまってました(笑) 確か8/13だったかな? 早朝のみで河川へ行ってみましたが数回ダイブしてくれたのはいいけど距離が遠いのよね~(泣) ま、贅沢は言えないか。 暑さで撮影意欲も低迷していてこのお盆休み…

ご無沙汰のミサゴ

久しぶりにミサゴの様子を見に行ってきました。 個体数は少ないものの、早朝ワンチャン狙いですね。 出遅れた遡上鮎を狙って捕食しておりましたよ。 遠くでドボンされた 鮎 急旋回からの20m手前へドボン。 よう追えたもんだなと我ながら思った。 ただ、何故…

今年初伊吹山のイヌワシ様へ2023/07/22

ようやく行ってまいりました。 今年も雛が孵化したのはネットニュースでも拝見しておりました。 またLIVE配信等で雛の成長を見る事も可能に。賛否両論ですが(笑) ま〜巣立ち前というのはそんなに餌を親は運ばないのは当然ですし、またそれで生き抜く事が出来…

2023/7/8のハヤブサ(最終章)

いよいよハヤブサの完全な巣立ちを迎えました。 今季のハヤブサペアは色んな意味でバタバタでしたね。 無事幼鳥も飛び回り、巣に戻る事はなかった。 この7/8で今季のハヤブサ観察兼撮影は終了となります。 また来年も このペア達から子孫繁栄を期待します。 …

2023/06/24(巣立ち)

この週の21日前後からようやく巣立ちが始まった様子。 金曜日の時点で2羽が飛んでいたそうな。 僕も土曜日は野暮用があったのですが午前8時までの間に見に行ってきました。 残り一羽がまだ巣立ちをせずに巣で餌をくれー!と鳴き叫ぶ。 そんな一羽も、7時過ぎ…

2023/06/19のハヤブサ(巣立ち予定日)

月曜日は野暮用でお休み。 会社のカレンダーには「巣立ち予定日」と書いてあった。 良い風が吹くも幼鳥達は羽ばたく練習はするものの飛び立つ事は無かった。 しかしこの光景も後数日のみとなるのだろうな。 今週には育った巣を出て周辺を飛翔しながら狩りの…

2023/06/18のハヤブサ

日曜日は昼から野暮用の為に早く切り上げ。 少し期待していたが幼鳥は飛ぶ事はせず。 明日の19日には予定通り飛んでくれるのか!? 早朝から9時までの間に数回ムクドリを運んできてくれましたが飛翔を促す行為は1回のみ。 メスが餌を咥えて待ちぼうけ。5分程…

2023/06/17のハヤブサ

いよいよ巣立ちの予定日が近付いてきましたね。 6/19あたりかなと思ってますが、頻繁に餌を運んでおりますので微妙(汗) もっと餌を見せびらかせて飛ぶことへの促しをしてくれないとね。 家族6羽で記念撮影 光が強すぎる。 月曜日は有給取って山登り予定。

2023/6/10のハヤブサ

昨日は曇り空スタートとなりそうだったので山頂へ。 最近のハヤブサは給餌の回数がガラリと減った。 昨日も5時に1回目の空中餌渡しを行って、以降3時間はのんびりと過ごしておりました。 そんな中、餌を雛の元に運んだが直ぐに飛び去り、5分後にまた巣へ。 4…

2023年6月3日と4日のハヤブサ

この土日は動きがとても悪く早朝に餌を渡してから3時間以上動き無し。 雛はまだ白い産毛のような状況。

2023/05/14のハヤブサ夫婦は息が合ってきた!

予想通り5月2週目に雛が孵化したようだ。 現在は給餌の頻度からすると一羽かな? メスも母性本能が芽生えてきたのかようやく巣に籠もる事が増えて一安心。 オスは狩りへ行くとムクドリを何度も運んでくる。 後半月程すれば鳩クラスのサイズをもってくるでし…

2023/05/05のハヤブサ

高知遠征より帰宅し、翌日の5日はハヤブサの様子見。 孵化予定日は以前から5月2周目と予想。 なので抱卵は順調なのかだけを見に。 ♀はようやく母親になる気配が ♂も♀に自覚を持てと言うかのよう いよいよ明日から仕事開始。 短い休みも終わり。 現実の世界へ…

2023/4/9のハヤブサ(産卵)

ようやく卵を3つ産んだと思われる。 「思われる」というのも、現在は4つ。 そのうち1つは前妻の物と思われるので計4つ。 現妻が産んだのが3つと考える。 メスは夜の抱卵、朝から日中はオスが抱卵と2交代制に伺える。 たまにオスが痺れをきらして餌を捕りに行…

2023/04/02のハヤブサ経過報告

早朝からハヤブサの様子を見に。 ハヤブサの朝は相変わらず早い。 メスが姿を表したが巣には近寄らず 朝日を浴びながらオスが帰ってくる 縄張りを通過しかけたミサゴが… 交尾は無かったが今月中旬には産卵予定。 今後のハヤブサ夫婦に期待。 というか、早くα…

確信へ

矢張りメスのハヤブサは天に召されたようだ。 3/11日以降に最高の空中餌渡しをした翌日から姿を見せなくなったメス。 そこから抱卵に来ることが無くなり、翌週も。 そのまた翌週も。 そして何度確認してもメスが入れ替わっている。 通っている僕達から見れば…

2023/03/21のハヤブサ(様子がおかしい)

以前の空中餌渡し以降メスハヤブサの行動がおかしい。 まさかとは思うけどメスが変わった? 抱卵せずに交尾をする ハイイロチュウヒのメスを発見。 ムクドリ捕まえて裏山の広場で食べていた。 渡りの前に立ち寄っただけなのかな? もう少し居てくれたら嬉し…

2023/03/11の空中餌渡しをドアップで

ファイルサイズが大きくて5Mまで落としてアップすると画質悪いんですよね。 なので可能な限りトリミングしてアップ。 ちなみにこの餌渡しまえの3コマは9Mまで落としました。 SONY α1+SEL600f40GM

2023/03/11のハヤブサ

土曜日の事、早朝から期待を膨らましてオスハヤブサの登場を待つ。 産卵をしたと思われるメスハヤブサは巣で抱卵中。 7時59分に飛び立ったオスを確認。 待てど暮せど帰ってこないオスハヤブサ。 必ず1時間以内には戻ると思いその時を待ちます。 そして日も高…

2023/02/25のハヤブサ

土曜日は久しぶりの快晴。 ハヤブサも求愛行動を見せ始めたとの事で早朝から行ってまいりました。 朝の7時からオスが餌を運んできてメスに与えます。 小さくね? まさかの雀かよ… 以前のファームウェアならここから背景に抜けてたけど1.31以降はマシになって…

2023/01/28のハヤブサと釣り

土曜日の早朝も雪が積もり道路は危険がいっぱい。 ちんたら運転でハヤブサポイントに向かいます。 この日は早めの登場だった♂ハヤ。 雪が残る岩場でまったりしております。 動かへん(笑) そうこうしているとメスが登場するも動きは無し。 100m先で思うように…

1/22のハヤブサ

この日も変わりなくハヤブサはマッタリ。 メスの登場は9時前後か 岩陰に入り込んだと思ったら備蓄していた鳩を持って行き、別の岩陰で食べておりました。 食べ終わった頃にオス登場しましたが、2羽揃ってマッタリタイム。 時折メスが甘えたような鳴き声出し…

久しぶりのハヤブサ撮影からのチョウゲンボウ

この週末は寒すぎた。 久しぶりのハヤブサは相変わらずペアでウロウロ。 後尾が始まるのは2月頃か。 また行動チェックしに行かなくてはね。 上空から羽が舞い落ちる きっとハヤブサが捕食した鳩の羽だろうかねー? って話しをしていたら矢張り食べていた(笑)…

ミサゴのダイブシーン(動画)

撮影距離が遠い時は動画が楽しい。 特にスロー動画。 光が悪い たまにハヤブサの若が通過 超絶逆光ギラギラの中で https://youtu.be/aMwH5WWfiqo

高知遠征日記(ミサゴ2)

2日目以降は出が悪くなり始め、釣りに専念していましたね。 何となく原因はわかっているので対策を考えないといけない。 しかし朝と日中の気温差が激しく、モヤモヤの写真連発、まるでテレコン入れてるかのような立体感の無い写真ばかりになってしまいました…

高知遠征日記(ミサゴ)

高知到着した早朝の四万十川では霧が発生し、周辺が見え始めたのが9時過ぎた辺りからだったろうか。 霧の中を優雅に飛び回るミサゴも格好いいね。 ま、何よりこんなに自然の中でミサゴと戯れる事が出来る環境がとても素晴らしいぜ。