ハヤブサ

最近のハヤブサ

3つ生んだ卵も2つは孵化した模様。 しかし1つはダメだったのかもしれません。 それも運命、仕方ない。 梅雨入りしそうなタイミングで孵化しちゃうと子育ても大変ですね。 撮影者としても中々腰が重たくなります。 ちなみに先日、ファームウェアのバージョン…

6月9日のハヤブサ

この日は朝から雨で行こうか行かまいか悩んだ。 アラームは消していましたが、5時には目が覚めて早朝だけ様子見で。 既に食後のメスハヤブサ 小一時間経つ頃にオスがスクランブル発進するの見えて2分で戻ってきた。 足にはまだ生きているムクドリの若 目の前…

6月8日のハヤブサ

孵化する時期は6月2週目予想。 まだ抱卵中で動きは悪いものの様子だけ見に。 オスがデリバリーでスズメを渡しメスはお気に入りの場所で朝食。 スズメの羽が視界邪魔して面白い これと言って見所は少ないですが、2年目になるこのメスハヤブサも僕を見慣れた様…

5月12日のハヤブサ

1週間経過して何か変化はあったかと思い覗いてみると卵は3個に増えていましたね。 孵化は6月の2週~3週にかけての予想。 と、なるとこれからの時期は動きが悪くなるので抱卵に専念してもらいましょう。 今年のオスは気合いが入ってるようで、メスとの抱卵を…

5月5日のハヤブサ産卵に立ち会う

今年のハヤブサ夫婦の様子がおかしい。 既に別ポイントで抱卵していたと思われたが失敗に終わった様子。 原因は多々考えられますが、想像なのでそっとしておきましょう。 その後も交尾を見かけたのは4月頃の後半。 明らかに遅すぎる交尾に疑問しかなかった。…

4/14(日)のハヤブサ

7日あるうちのようやくの休日。 ご老体に鞭打って早朝登山。 マジで身体が疲れる。こんなこといつまで続けれるのかなと思いながらハヤブサの様子を伺います。 メスは常に抱卵、オスは餌を捕りに行ったりマッタリしたり。 ゴールデンウィーク頃には孵化してい…

2023/7/8のハヤブサ(最終章)

いよいよハヤブサの完全な巣立ちを迎えました。 今季のハヤブサペアは色んな意味でバタバタでしたね。 無事幼鳥も飛び回り、巣に戻る事はなかった。 この7/8で今季のハヤブサ観察兼撮影は終了となります。 また来年も このペア達から子孫繁栄を期待します。 …

2023/06/24(巣立ち)

この週の21日前後からようやく巣立ちが始まった様子。 金曜日の時点で2羽が飛んでいたそうな。 僕も土曜日は野暮用があったのですが午前8時までの間に見に行ってきました。 残り一羽がまだ巣立ちをせずに巣で餌をくれー!と鳴き叫ぶ。 そんな一羽も、7時過ぎ…

2023/06/19のハヤブサ(巣立ち予定日)

月曜日は野暮用でお休み。 会社のカレンダーには「巣立ち予定日」と書いてあった。 良い風が吹くも幼鳥達は羽ばたく練習はするものの飛び立つ事は無かった。 しかしこの光景も後数日のみとなるのだろうな。 今週には育った巣を出て周辺を飛翔しながら狩りの…

2023/06/18のハヤブサ

日曜日は昼から野暮用の為に早く切り上げ。 少し期待していたが幼鳥は飛ぶ事はせず。 明日の19日には予定通り飛んでくれるのか!? 早朝から9時までの間に数回ムクドリを運んできてくれましたが飛翔を促す行為は1回のみ。 メスが餌を咥えて待ちぼうけ。5分程…

2023/06/17のハヤブサ

いよいよ巣立ちの予定日が近付いてきましたね。 6/19あたりかなと思ってますが、頻繁に餌を運んでおりますので微妙(汗) もっと餌を見せびらかせて飛ぶことへの促しをしてくれないとね。 家族6羽で記念撮影 光が強すぎる。 月曜日は有給取って山登り予定。

2023/6/10のハヤブサ

昨日は曇り空スタートとなりそうだったので山頂へ。 最近のハヤブサは給餌の回数がガラリと減った。 昨日も5時に1回目の空中餌渡しを行って、以降3時間はのんびりと過ごしておりました。 そんな中、餌を雛の元に運んだが直ぐに飛び去り、5分後にまた巣へ。 4…

2023年6月3日と4日のハヤブサ

この土日は動きがとても悪く早朝に餌を渡してから3時間以上動き無し。 雛はまだ白い産毛のような状況。

2023/05/30のハヤブサ

野暮用で仕事は休暇を取得。 病院へ行きましたが先月から痛めている右手首は炎症を起こして水が溜まっているとのこと。 注射と薬を選択候補と提示されましたが注射は嫌いと言い薬で治す方向へ。 年を取るとイカンね。 昼からハヤブサの様子を見に短時間だけ…

2023/05/28のハヤブサ

この日は下からハヤブサを観察。 大きな変化は特に無く、夫婦は空中餌渡しを披露してくれますが背景の無い場所。 今の夫婦は空中餌渡しをよく行ってくれますね。 SONY α1+SEL600f40GM+Libec NH30+Gitzo GT4543LS

2023/05/27のハヤブサ

この日は早朝4時から登山開始。 ご老体にはかなり厳しい時期となってきました。 日が昇る前からセッティングしますが中々現れない。 子育ては順調に進んでいるのですが、このまま行くと梅雨真っ只中の巣立ちとなりそうですね。 ハヤブサ達も撮影観察する人間…

2023/05/21のハヤブサ

この日は上から撮ろうかと悩みましたが登山がキツイので下から。 その選択が功を奏したようで、目の前で空中餌渡しを披露してくれました。 軽く流し撮り設定にしていた時にオスがキーキー鳴きながら餌を持ち飛翔、そこにメスが飛び出したもんだから急いでSS…

2023/05/20のハヤブサ

孵化した雛の数が4羽。 一つは前妻の物だと思っていましたが実は現妻のものだったのでしょうかね。 そうなると日数的におかしくなるのですが… 前妻以前から交尾してた?もしくは前夫との間の? ますますわかりません(笑) 何はともあれ4羽孵化した事はありが…

2023/05/14のハヤブサ夫婦は息が合ってきた!

予想通り5月2週目に雛が孵化したようだ。 現在は給餌の頻度からすると一羽かな? メスも母性本能が芽生えてきたのかようやく巣に籠もる事が増えて一安心。 オスは狩りへ行くとムクドリを何度も運んでくる。 後半月程すれば鳩クラスのサイズをもってくるでし…

2023/05/05のハヤブサ

高知遠征より帰宅し、翌日の5日はハヤブサの様子見。 孵化予定日は以前から5月2周目と予想。 なので抱卵は順調なのかだけを見に。 ♀はようやく母親になる気配が ♂も♀に自覚を持てと言うかのよう いよいよ明日から仕事開始。 短い休みも終わり。 現実の世界へ…

2023年4月23日のハヤブサ

ようやくメスが抱卵に入るようになった。 そしたらオスが滅多に戻らなくなり、以前のグータラぶりを発揮(笑) メスは巣で卵を温めてろ!と言うかのように思えます。 それが本来の流れなのでしょう。 たまに「代わってよ〜」と甘い鳴き声をするメスに「まだま…

2023/4/9のハヤブサ(産卵)

ようやく卵を3つ産んだと思われる。 「思われる」というのも、現在は4つ。 そのうち1つは前妻の物と思われるので計4つ。 現妻が産んだのが3つと考える。 メスは夜の抱卵、朝から日中はオスが抱卵と2交代制に伺える。 たまにオスが痺れをきらして餌を捕りに行…

2023/04/02のハヤブサ経過報告

早朝からハヤブサの様子を見に。 ハヤブサの朝は相変わらず早い。 メスが姿を表したが巣には近寄らず 朝日を浴びながらオスが帰ってくる 縄張りを通過しかけたミサゴが… 交尾は無かったが今月中旬には産卵予定。 今後のハヤブサ夫婦に期待。 というか、早くα…

確信へ

矢張りメスのハヤブサは天に召されたようだ。 3/11日以降に最高の空中餌渡しをした翌日から姿を見せなくなったメス。 そこから抱卵に来ることが無くなり、翌週も。 そのまた翌週も。 そして何度確認してもメスが入れ替わっている。 通っている僕達から見れば…

2023/03/21のハヤブサ(様子がおかしい)

以前の空中餌渡し以降メスハヤブサの行動がおかしい。 まさかとは思うけどメスが変わった? 抱卵せずに交尾をする ハイイロチュウヒのメスを発見。 ムクドリ捕まえて裏山の広場で食べていた。 渡りの前に立ち寄っただけなのかな? もう少し居てくれたら嬉し…

2023/03/19のハヤブサ

オスが巣の様子を見に来るが抱卵せず。 メスが巣に姿を見せることは無かった。 メスは高い枝から降りてこない。 最近は別個体のハヤブサがウロウロ。

2023/03/11の空中餌渡しをドアップで

ファイルサイズが大きくて5Mまで落としてアップすると画質悪いんですよね。 なので可能な限りトリミングしてアップ。 ちなみにこの餌渡しまえの3コマは9Mまで落としました。 SONY α1+SEL600f40GM

2023/03/11のハヤブサ

土曜日の事、早朝から期待を膨らましてオスハヤブサの登場を待つ。 産卵をしたと思われるメスハヤブサは巣で抱卵中。 7時59分に飛び立ったオスを確認。 待てど暮せど帰ってこないオスハヤブサ。 必ず1時間以内には戻ると思いその時を待ちます。 そして日も高…

2023/02/25のハヤブサ

土曜日は久しぶりの快晴。 ハヤブサも求愛行動を見せ始めたとの事で早朝から行ってまいりました。 朝の7時からオスが餌を運んできてメスに与えます。 小さくね? まさかの雀かよ… 以前のファームウェアならここから背景に抜けてたけど1.31以降はマシになって…

2023/2/5のハヤブサ

この日は早朝より登山。 マジでキツイ。 でもボチボチハヤブサも産卵場所の整備に入る頃だと言うことで登りましたよ(;´Д`)ハァハァ やはり来ていたメス 調べて見たら丁度1年前もここでハヤブサとヒヨドリを撮っていた。 そろそろ交尾が始まるか、もしくはもう始…