現在α7Ⅱに対してAマウントアダプターであるLA-EA3を挟み込んでAマウント用のレンズを使用。
しかし特別不満は無いのですが、肝心な時の「AFの遅さ」だけは大問題。
ま、ほぼMFで撮るから問題はないのですがね。
でもね、とっさに「あっ!あそこに野鳥がいる!」となった時とか、カワセミのダイブシーンを撮る時にAFがひたすら迷うと困る。
そして、考えた結果。

SIGMA マウントコンバーター MC-11 キヤノンEF-E用 キヤノン⇔ソニーEマウント
- 出版社/メーカー: シグマ
- 発売日: 2016/04/22
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
コレを使うことでシグマ製キャノン用レンズが使えると言う物。
勿論AFも可能で、なによりパソコン繋いでファームウェアのバージョンアップも可能。
キャノン純正レンズもある程度は「使える」らしい。
α7ⅡはファストハイブリットAFなのでSONY用のアダプターを使うよりもAF速度と精度は期待出来そう。
コレで望遠の世界が更に広がってしまったな。
ただそれだけ。