ヒレンジャクとキレンジャクを撮影してから兄も誘い出し本日も通勤路へ。
とにかく朝食の時間に間に合ったのでよかったよかった。
初めは5羽程度しか居らず、今日は少ないのかなーと話をしていたのですが気がつけば30羽くらいに(汗)
こうなるとどの個体を撮れば良いのか分からなくなってきますね。






そして朝食タイムも終わり、落ち着きを見せ始めたので撤収。
8時を過ぎていたのでこのままカワセミの様子でも見に行こうという話になり車で向かいます。
開園後、バーダーの方々と挨拶を済ませスタンバイ。
すると直ぐにメスが現れてくれました。
枝からの飛び出し、ダイブ、離水、着枝までの一通り連続撮影が出来たので今日の歩留まりは良かったかな。
設定変えた事がよかったか?
求愛給餌も見れて、交尾は一度だけでしたが満足満足。
久しく会う叔父様がα6600にSEL200600に変わっててビックリしました。
先週ある家電屋さんにSEL200600を見に行ったら売り切れてたのでまさかと思い聞いてみたらそのまさかでした。
僕も一度はSEL200600で撮影してみたいな~。
























