今日は遅めの出勤(おれ)
7時30頃にはカワセミも出てきてくれるのですがここは光が当たらへん。
11時頃じゃないと暗くて厳しい。

電線に留まるカワセミ
























今日はお爺さんがシラサエビを放流したという話を聞いて何だかテンション下がる。
人工的なポイントに餌を撒く行為で自分達は良いのかもしれませんが自然の流れを変える事は良くないと思うんだよなー。
よく見かける「猫に餌を与えないで!」の看板と同じように思います。
そんな事をして僕達が撮る自然に近いカワセミから「ヤラセミ」になるならちょっと嫌だなー。
ま、そうなったら仕方ないか(´・д・`)ケッ