完全不発で終わったカワセミ撮影w
いやいや、α9とSEL100400GMでのカワセミ撮影の弱味がハッキリした半日となりましたね。
例えばカワセミが10mから15mの範囲に居るけど、飛び立って目の前3mくらいの所でホバリングとかされるとAFが来ないんですよね。
勿論フォーカスエリアもフルになってるのですがね。
最短距離には来ずにずっと奥へ奥へと迷うAFにこのまま池に捨ててやろうかとも思いましたよ(うそ)
DMF使ってわざわざ手前に呼び込んでやらないとAFも「あ、手前のフォーカスエリア忘れてた!」と言うかのように戻ってくるw
こればかりは仕方ないか(゚ω゚)
んなもんで奇跡的に撮れたカワセミ写真でも貼り付けておきましゅ。