ようやく納得のいく写真が撮れたような気がしたので、伊丹空港の夜間撮影は今夜を持って完結。
普通の写真と言われればそこまでですが、この機材でどこまでが限界なのかを知りたくて。
鳥友さんを拉致って行ってきました(笑)
ボーイング787とか通り過ぎると3脚とレンズが倒れそうになる。
単焦点に勝るレンズは無いな。
この辺りはSIGMA150-600C
メラメラ
ANAはよく見える
赤く燃える
いいんやない?
ラスト練炭ブヒャー!
今日はISO1600以内に抑えて撮影。
f8までで電子シャッターを使用してSS1秒。
後は編集でノイズ消してあげてシャープネスを少々、明瞭差はちょい上げておしまいな感じ。
勿論レリーズは必須。
4回通ってこれがSONY α9+SIGMA150-600cでの設定となりました。
とにかく明るいレンズあればそれなりに撮れるっちゅーことが良くわかりました。
そんなこんなで伊丹空港の千里川土手での撮影は完結。
ただそれだけ。