2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

2022/01/16のカワセミで蔵パンク

この日も猛禽類は不発。チーム下り坂42も分散して猛禽頑張りますが飛ばへんし、何より鳥がおらへん。そんなこんなでこの日も昼前からカワセミ。リーベックの雲台使いだしてから三脚がやめられなくなってきてしまったぜ。 SONY α1+SEL600F40GMでカワセミ今回…

2022/01/15のカワセミ

猛禽はどこへ行っても不発食らって帰りに青い鳥さんの様子を見てきましたよ。今思えば例の噴火の影響での気圧の変化のせいかしらん?そういう事にしておこう。(笑)相変わらず水絡みは撮れませんが試行錯誤しながら撮っている時が楽しいもんですよ。α1なら撮…

3連休最終日

連休最終日はハヤブサからのカワセミ。ハヤブサが不発で昼から用事あったので早めに切り上げてカワセミへ。既にカメラマンがズラリと並んで居ますが邪魔にならないよう入らせて頂きます。 SONY α1+SEL600F40GMでカワセミ

3連休初日

正月は帰省しなかったのでこの3連休に帰省。その前にハヤブサの様子だけ オスがメジロ捕食するのを見て終了。そして夕方には実家へ。綺麗なマジックアワーをオールドレンズで撮影。 盆以来か?そして翌朝はミサゴの様子を見ますがイマイチ動きが悪い。 なの…

1月4日のカワセミ撮影④

はい、4部作で終了となります。お付き合い頂き誠に有難う御座います。今回のカワセミ撮影でわかった事。①枯れ葉も落ちて撮影しやすくなった②カワセミ撮影が得意になったという錯覚③相変わらず水絡みは前ピンになる④リーベックは超絶素晴らしい⑤SONYのJPEGは…

1月4日のカワセミ撮影③

時間は13時頃。光のキツさもありましたが、曇ったり晴れたりの面倒な日。 振り切られた(笑) SONY α1+SEL600F40GMでカワセミリーベック( ・∀・)イイ!!後半に続く(笑)

1月4日のカワセミ撮影②

はい、続きです。この日は水絡みよりも水面への飛び込みまでの飛翔シーンをメインに狙ってみましたよ。しかし水絡みも全く撮らない訳ではなく、数枚は撮っているのでコチラから。α1の追従性能を改めて「素晴らしい」事を確認した日となりました。 何故かこの…

1月4日の事①

連休最終日。今年のお正月は実家への帰省は諦めたので1日以外は毎日野鳥三昧となってしまいましたw人生初の帰省無し正月。何をしてよいのかわかりませんwなので寒い中毎朝早起きしては野鳥観察となった次第。この日は朝からハヤブサの様子を見に行ったのです…

LIBECのNH30を試す

さてさて、ギリギリ2021年のうちに届いたLIBECのNH30の締付ハンドルを改造すべく、ホームセンターへ。色々と物色しながら使えそうなもんは無いかねと見ていたらこんなもん発見。キャビネットやらキャスター等で使う足の部分であるストッパー。高さ調整をして…

リーベックのNH30を試す

さてさて、野鳥撮影において必須アイテムなのが「ビデオ雲台」以前まで「2wayならどれでも同じでしょ」と軽くみていましたが。やはり高画素故のブレが気になる。とにかく安定を求めるならばザハトラーFSB6や8が良いのでしょうが、流行りもんは嫌いな自分。そ…