最近の猛禽類事情が全くわからないのですが、何か居るかな~と思って行って参りました。
猛禽類撮るにはSEL200600が欲しくなりますな。
でもまぁ~SEL14TC入れて560mmf8となればあんまり変わらないか。しらんけど。
結局距離なんすよね。
どれだけ高性能なレンズ使っても距離が遠ければモヤるんすよ。
ならこのレンズでえぇやないか(´・д・`)ケッ
しらんけど。
朝から田んぼ見てたらモッコリしたもんが居っての、良く見てみるとチョウゲンボウさんじゃありませんか!
パタパタ羽を動かしてる時はまだ追えますが、羽を閉じた瞬間から弾丸の様に速くなるのでファインダーから消えないように必死ですわ(笑)
でもトラッキングAFが活躍してくれますな。鳩サイズ以上なら超便利。
少ししたら次は二羽のノスリが仲良く飛んで来ましての
よく見ると可愛い顔しとるがな(´・д・`)ケッ
そしてようやく本命のハヤブサを発見しましたがピクリともせずに僕にケツの穴向けてウ◯チ落とす始末。
動かないな~と思ってスマホ見てたら突然動き出すという方程式があるので要注意ですな(´・д・`)ケッ
カラスに追いやられたw